しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2013年09月17日

Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)

約一か月ぶりに再開します。
Ⅲ号指揮戦車を完成させて行きます。

まずはドライブラシ。

Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)

塗料はエナメルを使用しました。
手法は以前にご紹介しました通りです。
エッ? してなかった?

Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)

Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)

こんな感じを出して行くんですが・・・・。

あと、ガンダム・マーカーを使ってもいいですね。
手法は次の通りですが・・・・。

Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)

Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)

まず塗料皿に少量取ります。

Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)

筆先に取った塗料をティッシュなどでほぼ全量消してしまいます。

Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)

こすれて塗装がはげ落ちているところへ、筆先でこするように塗って行きます。

以下、次回に。





同じカテゴリー(Ⅲ号指揮戦車K型)の記事画像
輸送ダメージの修復(2)
輸送ダメージの修復(1)
Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅲ)
Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅱ)
履帯の組立て
順調ですね
同じカテゴリー(Ⅲ号指揮戦車K型)の記事
 輸送ダメージの修復(2) (2019-03-28 08:05)
 輸送ダメージの修復(1) (2019-03-27 08:05)
 Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅲ) (2013-09-30 08:39)
 Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅱ) (2013-09-21 08:19)
 履帯の組立て (2013-07-04 08:23)
 順調ですね (2013-06-08 10:48)

Posted by 虎戦車隊長 at 10:11│Comments(0)Ⅲ号指揮戦車K型
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Ⅲ号指揮戦車の完成(Ⅰ)
    コメント(0)