2021年05月12日
最終仕上げ(6)
タミヤ新金型のⅢ号突撃砲B型です。
平日は使える時間が限られている訳ですが、
模様替えなんかをやりながらの製作は厳しいものがあります。
まあ、厳しいなんて言ったってテメェのことですから、
大したことはないんですが(笑)‥‥‥。

メンタム作戦はちよっとまずかったですね。
パテ型を取った時、首の位置というか、
首の座りがちよっとズレていたみたいです。
簡単にやり直しが出来るので、再度トライします。

シコシコ削りのボトルはやっと格好がついて来ました。
2本は形の違いがあるのがわかるでしょうか?
撫で肩と怒り肩です。
どちらかをフィギュアに持たせたいところです。

ウェットクリアを上塗りした効果はそこそこあったみたいです。
貴重な学習効果ですね。

どうしても気になる主砲基部です。
キャンバス布を被せるか否か、迷っています。
白っぽく見える部分は室内ですからね。
雨降ったら大変じゃないですか。
でもやめとこかな(笑)。
平日は使える時間が限られている訳ですが、
模様替えなんかをやりながらの製作は厳しいものがあります。
まあ、厳しいなんて言ったってテメェのことですから、
大したことはないんですが(笑)‥‥‥。

メンタム作戦はちよっとまずかったですね。
パテ型を取った時、首の位置というか、
首の座りがちよっとズレていたみたいです。
簡単にやり直しが出来るので、再度トライします。

シコシコ削りのボトルはやっと格好がついて来ました。
2本は形の違いがあるのがわかるでしょうか?
撫で肩と怒り肩です。
どちらかをフィギュアに持たせたいところです。

ウェットクリアを上塗りした効果はそこそこあったみたいです。
貴重な学習効果ですね。

どうしても気になる主砲基部です。
キャンバス布を被せるか否か、迷っています。
白っぽく見える部分は室内ですからね。
雨降ったら大変じゃないですか。
でもやめとこかな(笑)。