しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2021年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2021年05月04日

最終仕上げ(9)

タミヤ新金型のⅢ号戦車L型2号車です。
あと一息ってところまで来ていますが、慌てること無く進めます。
残りのポイントを確かめましょう。


車体上下の接合をやり直したりしたせいで、補修を要する部分が出ています。
全くつまらないことですが、まあ仕方なくやらねばなりません。
こういうことから多くを学んで成長するんでしょうね(笑)。


下部は鉄錆びよりもウェザリングで仕上げます。
鉄錆びゼロではないですが、ウェザリングをメインにということです。
黒土汚れを意識してやります。


リアのウェザリングもポイントです。
側面とは汚れ方も違うでしょうから、要注意ですね。
ここは鉄錆びとの絡みもあるでしょう。


予備履帯の鉄錆びはこの場合、大きなアクセントになります。
青みを帯びた地色に黒系の汚し、そこに赤みの鉄錆びですから。
バランスをとるために違和感を生じないようにします。


最後はフィギュアです。
キット付属の方をほとんどいじらず進めます。
ちよっと髪の毛の部分を補整したいと考えてます。
こうやって見ると、まだまだですねぇ(笑)。



  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)Ⅲ号戦車L型 2号車