しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2020年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2020年11月11日

基本塗装(1)

タミヤ新金型のⅢ号突撃砲G型です。
エアブラシで基本塗装を始めます。
塗色は下地色として、これは何に吹いた時の残りか、最適の色がありました。
ダークイエローをベースにした色ではなく、フレッシュから作りました。


かなり薄めた状態ですが、問題なく吹くことが出来ました。
キットの地色と近い色なので、吹き漏れが出ないか気になりましたが、
まあ大丈夫でしょう。
もしあれば迷彩塗装でカバー出来ます。


転輪は、3色迷彩なので、1個ずつ塗りつぶします。
下地色では赤丸の2個を塗ります。


例の幌はどうしようかと思いましたが、とりあえず下地色で吹きました。
後からエナメルで色を変えます。


予備履帯は迷彩まで吹いた後に接着すべきですね。
隙間から下地色を吹いていますが、カバーしきれてうるかどうか‥‥‥。


フィギュアと装備品はどうでしたっけね?
予備転輪が来るので、リアをどう構成するか、
楽しいところです。
履帯の弛みの戻りが予想以上に強いため、
再度弛み付けをやらねばなりません。
迷彩色を吹きながらタイミングを謀ります。



  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)Ⅲ号突撃砲G型