2019年02月09日
装備品の製作(7)
タミヤ旧金型のⅣ号駆逐戦車ラングL70です。
完成に向けてピッチを上げたいのですが、
これがなかなかうまくいきません。
楽しいではあるんですけどねぇ。

材木を車体に固定しました。
延ばしランナーを使ったのが間違いでしたか、
とても時間がかかりました。
ワイヤー(エナメル線)でよかったかな?

履帯はこんな感じです。
OKです。

非常に長い間かけて作って来ましたが、完成まであと一歩です。
装備品は固定硬化後、塗装します。
その間にフィギュアを決めます。

左の戦車長を塗ります。
迷彩服にはせず、黒服にします。
右の方とチグハグではありますが、
思い出せば、製作当初のイメージはそういうものでした。
完成に向けてピッチを上げたいのですが、
これがなかなかうまくいきません。
楽しいではあるんですけどねぇ。

材木を車体に固定しました。
延ばしランナーを使ったのが間違いでしたか、
とても時間がかかりました。
ワイヤー(エナメル線)でよかったかな?

履帯はこんな感じです。
OKです。

非常に長い間かけて作って来ましたが、完成まであと一歩です。
装備品は固定硬化後、塗装します。
その間にフィギュアを決めます。

左の戦車長を塗ります。
迷彩服にはせず、黒服にします。
右の方とチグハグではありますが、
思い出せば、製作当初のイメージはそういうものでした。