2018年01月14日
車体下部の鉄錆び表現(4)
タミヤ新金型のⅡ号戦車ポーランド戦線です。
鉄錆びのベース塗装をしながら、
ダメージ表現も並行して進めます。

塗料がいっぱい残ったので、車体上部にも
吹いておきます。

車体上部です。
リアのフェンダーは別途部品を取り付けます。
ここからどれだけダメージ表現するか、
やり過ぎ注意は変わりません。

左フロントのフェンダーは脱落させます。
切り口をしっかり処理しておきましょう。

このままでは厚さ約1㎜あります。
実際が3.5センチならいいですが、
それはないですね。
切り口を薄く削って、ダメージを加えます。
鉄錆びのベース塗装をしながら、
ダメージ表現も並行して進めます。

塗料がいっぱい残ったので、車体上部にも
吹いておきます。

車体上部です。
リアのフェンダーは別途部品を取り付けます。
ここからどれだけダメージ表現するか、
やり過ぎ注意は変わりません。

左フロントのフェンダーは脱落させます。
切り口をしっかり処理しておきましょう。

このままでは厚さ約1㎜あります。
実際が3.5センチならいいですが、
それはないですね。
切り口を薄く削って、ダメージを加えます。