2019年03月07日
大阪新工房(1)
大阪に引っ越しました。
遠く海を渡って、戦車模型たちも新工房に到着しました。
引っ越し騒ぎと、新天地での生活や仕事の開始で、
しばらく出来なかったUpも、ようやく出来るようになり、
新工房での本格的な活動開始に向けて、色々進めて行きます。

新工房の寂しい全景です。
エアブラシを考えて窓際に設置しました。
スタンドをもう一つ設置して、明るさを確保します。
工具や塗料など、効率的に収納・配置し、
作業しやすい環境を作ります。

さて肝心の戦車たちですが、写真のように詰め合わせました。
箱を振って中身が動かないのを確認して梱包しました。

ヤークトパンターを取り出しました。
部品の脱落や破損など、全く見当たりません。
状態は完璧です。

もう一つ、ドラゴンのパンターAです。
こちらは残念ながら、履帯が左右とも脱落しています。
でも軽微な損傷と言ったところです。
予想をはるかに上回る、非常に少ない損傷で済みそうですね。
ありがたいことです。
遠く海を渡って、戦車模型たちも新工房に到着しました。
引っ越し騒ぎと、新天地での生活や仕事の開始で、
しばらく出来なかったUpも、ようやく出来るようになり、
新工房での本格的な活動開始に向けて、色々進めて行きます。

新工房の寂しい全景です。
エアブラシを考えて窓際に設置しました。
スタンドをもう一つ設置して、明るさを確保します。
工具や塗料など、効率的に収納・配置し、
作業しやすい環境を作ります。

さて肝心の戦車たちですが、写真のように詰め合わせました。
箱を振って中身が動かないのを確認して梱包しました。

ヤークトパンターを取り出しました。
部品の脱落や破損など、全く見当たりません。
状態は完璧です。

もう一つ、ドラゴンのパンターAです。
こちらは残念ながら、履帯が左右とも脱落しています。
でも軽微な損傷と言ったところです。
予想をはるかに上回る、非常に少ない損傷で済みそうですね。
ありがたいことです。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│戦車模型のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。