2019年02月08日
装備品の製作(6)
タミヤ旧金型のⅣ号駆逐戦車ラングL70です。
自作のアクセサリーパーツをやっています。
悪戦苦闘の履帯も並行して進めています。

キャンバスシートはこんな感じです。
側面の渦巻きもきれいに出来ました。
くくり紐はランナーを延ばして作り、巻き付けました。
十分満足出来るパフォーマンスです。

材木はここに来ます。
長さがちょっとはみ出しますが、
いいアクセントになるのでは? などと勝手に考えています。

で、履帯ですが、結局3ピース増結してこの弛み具合です。
ちょうどいい感じになりました。
しみじみ思いましたが、やはりマジックトラックが一番ですね。
自作のアクセサリーパーツをやっています。
悪戦苦闘の履帯も並行して進めています。

キャンバスシートはこんな感じです。
側面の渦巻きもきれいに出来ました。
くくり紐はランナーを延ばして作り、巻き付けました。
十分満足出来るパフォーマンスです。

材木はここに来ます。
長さがちょっとはみ出しますが、
いいアクセントになるのでは? などと勝手に考えています。

で、履帯ですが、結局3ピース増結してこの弛み具合です。
ちょうどいい感じになりました。
しみじみ思いましたが、やはりマジックトラックが一番ですね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号ラングL70
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。