しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年11月27日

足回りの組み立て

タミヤ新金型のホルヒKfz.15 北アフリカ戦線です。
イタレリ社の部品、設計に従って進めています。
ふた昔前のタミヤのレベルかなと感じます。
4輪を組んで行きます。

足回りの組み立て
サスペンションを慎重に組み立て、取り付けました。
ちょっと神経を遣います。

足回りの組み立て
ホイールです。
早めにタイヤまで取り付けて、軸の歪みなどがないか、
チェックしなければなりません。
ちょっと焦ります。

足回りの組み立て
タイヤを取り付けました。
プラ製ではありません。ゴムみたいですが、
何か初めてみる素材です。
イタレリなんでしょうね。

足回りの組み立て
接着はしていませんが、仮組み状態です。
これでタイヤがしっかり垂直に立てばOKです。

足回りの組み立て
後輪です。
まっすぐですね。OKです。
ただ、タイヤゴム自体が少し歪んでいるように見えます。

足回りの組み立て
前輪はフェンダーを被っていて確認しにくいですが、
まあ、問題ない様子です。
とりあえずタイヤは外しておいて、接地部分を少し削る加工をします。







同じカテゴリー(ホルヒKfz.15北アフリカ戦線)の記事画像
幌の製作(2)
幌の製作(1)
幌作り突入!
幌をかぶせる?
ヘッドライト
車体下部の組み立て
同じカテゴリー(ホルヒKfz.15北アフリカ戦線)の記事
 幌の製作(2) (2018-12-04 08:05)
 幌の製作(1) (2018-12-03 08:05)
 幌作り突入! (2018-12-02 08:05)
 幌をかぶせる? (2018-12-01 08:05)
 ヘッドライト (2018-11-30 08:05)
 車体下部の組み立て (2018-11-29 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足回りの組み立て
    コメント(0)