2018年12月03日
幌の製作(1)
タミヤ新金型のホルヒKfz.15 北アフリカ戦線です。
付属部品を改造して、幌を作ります。
本格的な改造は久しぶりですかな?

幌本体を切断します。
先日、間違えて購入したタミヤの薄刃クラフトのこですが、
思わぬ出番が巡って来ました。
でも「薄刃(0.25㎜厚)」ですから、案外使えるかもですね。

切り口もきれいですし、何よりまっすぐ切れます。
エッチングのこは薄過ぎて直進が難しかったですから。

続いて切断しました。

サイドのパネルはこのようにプラ板をつないで高さを伸ばします。

天井部分は短くして、リアの部分を整形するため、
パテで造形しました。
幌なので、パテが適当だとの判断です。
付属部品を改造して、幌を作ります。
本格的な改造は久しぶりですかな?

幌本体を切断します。
先日、間違えて購入したタミヤの薄刃クラフトのこですが、
思わぬ出番が巡って来ました。
でも「薄刃(0.25㎜厚)」ですから、案外使えるかもですね。

切り口もきれいですし、何よりまっすぐ切れます。
エッチングのこは薄過ぎて直進が難しかったですから。

続いて切断しました。

サイドのパネルはこのようにプラ板をつないで高さを伸ばします。

天井部分は短くして、リアの部分を整形するため、
パテで造形しました。
幌なので、パテが適当だとの判断です。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│ホルヒKfz.15北アフリカ戦線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。