しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2017年01月20日

部品の精度(2)

タミヤ1/25ティーガーⅠ初期型です。
部品の精度などと称してケチ付けをしているわけですが、
それを通して時代の変遷とでもいいますか、
昔はこんなレベルだったんだね……という、
今のありがたさを再認識したいのが、本当のところなんですね。
さて連結式可動履帯。

部品の精度(2)
5ピース組んでみました。
素材は何なんでしょうね? 少しだけ弾力があり、
その弾力を利用して連結するようになっています。
外側(接地面)はいい質感が出ています。

部品の精度(2)
ただ裏面はご覧のとおり数字が彫ってあったり、バリがあったりと、処理が大変そうです。
なんとか、ウェザリングでごまかせればいいのですが……。

部品の精度(2)
ドライブスプロケットとの噛み合いは大丈夫かと思います。

さて、このキットの塗装ですが、
この写真を参考にしたいと思います。

部品の精度(2)
以前にもUPしたと思いますが、
昔買った1/25のリモコンバージョンの箱絵です。
このイメージで行きたいと思います。







同じカテゴリー(1/25 ティーガーⅠ初期型)の記事画像
OVMの取り付け(2)
OVMの取り付け
部品の精度(1)
3年半ぶりです。
精度と価格
再開します
同じカテゴリー(1/25 ティーガーⅠ初期型)の記事
 OVMの取り付け(2) (2017-01-27 08:35)
 OVMの取り付け (2017-01-23 08:05)
 部品の精度(1) (2017-01-19 08:05)
 3年半ぶりです。 (2017-01-17 08:05)
 精度と価格 (2013-07-03 08:13)
 再開します (2013-05-27 08:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
部品の精度(2)
    コメント(0)