しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2016年05月02日

シュルツェン(1)

タミヤ旧金型のⅣ突です。
フィギュアと共に置き忘れられてたのがシュルツェン。
これもササッと作ってしまいましょう。

フル装備でなく、間引きしていました。

シュルツェン(1)

少しはウォッシングしているみたいですが、車体色との差異があります。
うまく溶け込むように色合いを変えて行きます。

シュルツェン(1)

ここでもWC(ウェザリングカラー)を用います。
エナメル塗料と同様、下地のアクリルの塗膜を侵しませんので、
思い切って描くことが出来ます。

シュルツェン(1)

WCをさらに溶剤で薄めて筆で塗って行きます。
塗るというより、染み込ませるというモードですね。

シュルツェン(1)

乾く前に綿棒でこすると、微妙な模様というか、
この場合、雨だれ痕をつけようとしているんですが、
なかなかいい感じを出してくれます。

シュルツェン(1)

裏面は表よりも少し濃いめのウォッシングをかけます。

シュルツェン(1)

最初、濃いめのブラウン系で塗って、
その次にオレンジ系をかけました。
オレンジ系は全面に塗るのではなく、部分的に染み込ませます。
いい感じで色合いが出来ました。
次はエナメル塗料でチッピング、鉄錆び表現をかけていきます。






同じカテゴリー(Ⅳ号突撃砲)の記事画像
Ⅳ号突撃砲の完成(3)
Ⅳ号突撃砲の完成(2)
Ⅳ号突撃砲の完成(1)
最終仕上げ(19)
最終仕上げ(18)
最終仕上げ(17)
同じカテゴリー(Ⅳ号突撃砲)の記事
 Ⅳ号突撃砲の完成(3) (2018-03-18 08:05)
 Ⅳ号突撃砲の完成(2) (2018-03-16 08:05)
 Ⅳ号突撃砲の完成(1) (2018-03-15 08:05)
 最終仕上げ(19) (2018-03-14 08:05)
 最終仕上げ(18) (2018-03-11 08:05)
 最終仕上げ(17) (2018-03-09 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅳ号突撃砲
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シュルツェン(1)
    コメント(0)