2016年01月12日
フィギュアの塗装(6)
タミヤⅣ号ラング、フィギュアの塗装を続けます。
今回、ウェザリング・カラーを使ってみることにしました。
適色が揃ってはいなのですが、混ぜて対応します。

イメージは迷彩服の砂埃なんですが、
まあ、迷彩が軽くかすむ程度でいいかなと・・・・。
ブラウンと白を適当に混ぜてと思いましたが、
このブラウン単色でいけそうです。

要領はウォッシングなのですが、
このウェザリング・カラーは相当薄く作られているので、
あまり専用溶剤で薄めなくても行けますね。

顔以外を一通りウォッシングしました。
乾燥も早く、いい感じが出ています。
一番分かり易いのは・・・・。

背中ですね。
イメージに近い、かすれた感じが出ています。
次回もう一度、濃淡をつけてウオッシングしてみましょう。
今回、ウェザリング・カラーを使ってみることにしました。
適色が揃ってはいなのですが、混ぜて対応します。
イメージは迷彩服の砂埃なんですが、
まあ、迷彩が軽くかすむ程度でいいかなと・・・・。
ブラウンと白を適当に混ぜてと思いましたが、
このブラウン単色でいけそうです。
要領はウォッシングなのですが、
このウェザリング・カラーは相当薄く作られているので、
あまり専用溶剤で薄めなくても行けますね。
顔以外を一通りウォッシングしました。
乾燥も早く、いい感じが出ています。
一番分かり易いのは・・・・。
背中ですね。
イメージに近い、かすれた感じが出ています。
次回もう一度、濃淡をつけてウオッシングしてみましょう。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号ラングL70
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。