しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年08月26日

車体上部の仕上げ(7)

タミヤⅣ号ラングです。
エナメル塗料でつけた鉄錆びの下書きに、
パステル粉を付けて行きます。
擦りつけもやって行きます。

車体上部の仕上げ(7)

天板のレールのエッジに錆びを入れました。
やはりいい感じですね。
周辺の擦りつけも、やや明る過ぎですが、まずまずです。

車体上部の仕上げ(7)

この部分の錆びでは赤味が強く写っていますが、
実際はこれほどではないです。
スコープは後で別塗りになります。

車体上部の仕上げ(7)

擦りつけに使う筆です。
右はウェザリング専用スポンジってやつです。
左は使い古しの極細筆を短く切ったもの。
スポンジでやるとこんなになります。

車体上部の仕上げ(7)

境目をボカすことが出来ず、不自然な仕上がりになりがちです。
これをカットした筆でやると、

車体上部の仕上げ(7)

強弱なども付けやすいですし、こっちがいいですね。
パステル粉を続けます。


(つづく)








同じカテゴリー(Ⅳ号ラングL70)の記事画像
フィギュア・装備品の塗装(7)
フィギュア・装備品の塗装(6)
フィギュア・装備品の塗装(5)
フィギュア・装備品の塗装(4)
フィギュア・装備品の塗装(3)
フィギュア・装備品の塗装(2)
同じカテゴリー(Ⅳ号ラングL70)の記事
 フィギュア・装備品の塗装(7) (2019-02-20 08:05)
 フィギュア・装備品の塗装(6) (2019-02-19 08:05)
 フィギュア・装備品の塗装(5) (2019-02-18 08:05)
 フィギュア・装備品の塗装(4) (2019-02-17 08:05)
 フィギュア・装備品の塗装(3) (2019-02-16 08:05)
 フィギュア・装備品の塗装(2) (2019-02-15 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:03│Comments(0)Ⅳ号ラングL70
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体上部の仕上げ(7)
    コメント(0)