2015年04月01日
フィギュアの構図
タミヤ旧金型のⅣ号ラングL70です。
フィギュアの構図を決めます。
フィギュアのキットは割とたくさんあると思っていたら、
案外少なくなっていて、ちょっと調達を考えないと・・・・。
まあ、慌てることもないのですが。

今回、他のキットにも使ったドラゴン製から、
座っている2体を選びました。

バリがたくさんあります。

こんな感じですね。
さてどういう構図にするかと言うと・・・・。

あっさり決まりました。
この2体とも歩兵ですが、戦車兵とは視線がまったく違う方向を向いています。
これをどうカバーするかですね。
戦車兵を無理やり向かせるのではなく、
不自然でない形を作るということです。
フィギュアの構図を決めます。
フィギュアのキットは割とたくさんあると思っていたら、
案外少なくなっていて、ちょっと調達を考えないと・・・・。
まあ、慌てることもないのですが。
今回、他のキットにも使ったドラゴン製から、
座っている2体を選びました。
バリがたくさんあります。
こんな感じですね。
さてどういう構図にするかと言うと・・・・。
あっさり決まりました。
この2体とも歩兵ですが、戦車兵とは視線がまったく違う方向を向いています。
これをどうカバーするかですね。
戦車兵を無理やり向かせるのではなく、
不自然でない形を作るということです。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:06│Comments(0)
│Ⅳ号ラングL70
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。