2015年01月10日
OVMの色塗り
タミヤ旧金型のⅣ号駆逐戦車ラングL70です。
OVMを塗って行きます。
鉄部の色塗りに、ラッカーのダークアイアンではなく、
エナメルのガンメタルを使います。
ラッカーは匂いがどうも・・・・。

まずは極細筆でざっと塗ります。

次に超極細筆で細部を塗ります。

塗りこぼれたら、素早く溶剤で消して行きます。

あと、ティッシュで残った溶剤を吸い取ります。
これをしないとシミが残ります。

鉄部の色塗りだけで時間切れとなってしまいました。
今年は製作のスピードを上げて行こうと考えてはいるのですが、
まだまだ工夫が必要です。
ヘッドルーペでも買おうかななんてね・・・・。
ラッカーの代わりに用いたエナメルのガンメタルは上出来でした。
使い分けをして行きましょう。
OVMを塗って行きます。
鉄部の色塗りに、ラッカーのダークアイアンではなく、
エナメルのガンメタルを使います。
ラッカーは匂いがどうも・・・・。
まずは極細筆でざっと塗ります。
次に超極細筆で細部を塗ります。
塗りこぼれたら、素早く溶剤で消して行きます。
あと、ティッシュで残った溶剤を吸い取ります。
これをしないとシミが残ります。
鉄部の色塗りだけで時間切れとなってしまいました。
今年は製作のスピードを上げて行こうと考えてはいるのですが、
まだまだ工夫が必要です。
ヘッドルーペでも買おうかななんてね・・・・。
ラッカーの代わりに用いたエナメルのガンメタルは上出来でした。
使い分けをして行きましょう。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:08│Comments(0)
│Ⅳ号ラングL70
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。