2014年12月15日
やっぱりリカバー?
タミヤ新金型のティーガーⅠ極初期型です。
スカート部分で錆び表現をやって来ましたが・・・・。

やっぱりちょっと違和感が残ります。
戻してもう一度トライすることにしました。
反対側はあっさりと済ませます。

これくらいで、パステル粉にはあまりこだわらない方がいいかな
とも思ってしまいます。
さて、あと排気管をやっておきましょう。
基本塗装後、そのままでした。

カバーの内側は黒く煤を表現します。
排気管自体は全体的に錆び表現とします。

ここはうまく行きました。
スカート部分で錆び表現をやって来ましたが・・・・。
やっぱりちょっと違和感が残ります。
戻してもう一度トライすることにしました。
反対側はあっさりと済ませます。
これくらいで、パステル粉にはあまりこだわらない方がいいかな
とも思ってしまいます。
さて、あと排気管をやっておきましょう。
基本塗装後、そのままでした。
カバーの内側は黒く煤を表現します。
排気管自体は全体的に錆び表現とします。
ここはうまく行きました。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:00│Comments(0)
│ティーガーⅠ極初期型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。