しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年05月22日

ウォッシング調整(1)

タミヤ新金型のティーガーⅠ極初期型です。
全体的なウォッシングを再調整してみます。
北アフリカ戦線の一両ということで塗装しましたが、
トーンがレモンイエローみたいになっていて、
目指したイメージとは合っていませんでした。

ウォッシング調整(1)
もっとも顕著なのがこのリアデッキのグリルです。
エッチングパーツを使用していますが、
まさにレモンイエローという感じになっています。
さあ、これをどのように調整するか?

ウォッシング調整(1)
これは高石師の作例です。
型は違いますが、リアグリルの感じが分かります。
エグゾーストではなく、吸気或いは冷却のための部分
なので、すす汚れではなく普通の鉄錆びでOKです。

ウォッシング調整(1)
ウォッシングであれば、やはりこれですね。
カラーはこの4色を用意しました。
スポットイエローがポイントになりそうです。

ウォッシング調整(1)
サンディウォッシュをステインブラウンで濃くして、
イエローで味付けしました。
「これだ!!」という色になったので、筆にたっぷりとって
ドバッと塗ります。





同じカテゴリー(ティーガーⅠ極初期型)の記事画像
ウォッシング調整(2)
フィギュアの構図(3)
フィギュアの構図(2)
フィギュアの構図(1)
最終仕上げの方針
脱線の続き(1)
同じカテゴリー(ティーガーⅠ極初期型)の記事
 ウォッシング調整(2) (2018-05-23 08:05)
 フィギュアの構図(3) (2018-05-21 08:05)
 フィギュアの構図(2) (2018-05-20 08:05)
 フィギュアの構図(1) (2018-05-19 08:05)
 最終仕上げの方針 (2018-05-18 08:05)
 脱線の続き(1) (2015-05-19 08:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウォッシング調整(1)
    コメント(0)