しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年12月01日

鉄錆びの表現(3)

タミヤ新金型のティーガーⅠ極初期型、パステル粉を続けます。
2種類の茶色を乗せ、アクリル溶剤を滲ませて定着させました。

鉄錆びの表現(3)

写真は、同じようにグレーとオレンジを定着させた後です。
一応、こんな感じですね。
グレーとオレンジですが・・・・。

鉄錆びの表現(3)

まずはこのようにスポット的に置きます。

鉄錆びの表現(3)

溶剤を滲ませ、綿棒で押さえながら、少しだけ押さえるというか、
擦るようにします。
2種類の茶とグレー、オレンジの4色でバランスをとるわけですね。

鉄錆びの表現(3)

全体的にこんな感じです。
ちょっと赤系というか、オレンジを使い過ぎたかなという感じです。
あとでリカバーしましょう。

4色のバランスは、基本塗色によって変えるべきでしょう。
このキットはダークイエロー単色なので、
赤系、オレンジは抑えたほうがいいかもですね。
3色迷彩なんかだと、強めに出したら面白いかと・・・・。
まあまあ、楽しいですね。






同じカテゴリー(ティーガーⅠ極初期型)の記事画像
ウォッシング調整(2)
ウォッシング調整(1)
フィギュアの構図(3)
フィギュアの構図(2)
フィギュアの構図(1)
最終仕上げの方針
同じカテゴリー(ティーガーⅠ極初期型)の記事
 ウォッシング調整(2) (2018-05-23 08:05)
 ウォッシング調整(1) (2018-05-22 08:05)
 フィギュアの構図(3) (2018-05-21 08:05)
 フィギュアの構図(2) (2018-05-20 08:05)
 フィギュアの構図(1) (2018-05-19 08:05)
 最終仕上げの方針 (2018-05-18 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄錆びの表現(3)
    コメント(0)