しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年10月03日

ダメージ表現⑥

タミヤ旧金型のⅣ号突撃砲、ダメージ表現を続けます。
車体下部、シュルツェンに見え隠れする部分にダメージを施しました。

ダメージ表現⑥

シュルツェンのダメージもこんなもんでしょう。

ダメージ表現⑥

次に車体上部に行きます。
フェンダーからやって行きましょう。
before状態です。

ダメージ表現⑥

フェンダーは、ここも薄く削って加工しやすくしてから、
ヤットコなどで曲げたり、ひねったりして行きます。
after状態です。

ダメージ表現⑥

実際の戦車は、このフェンダーなど薄く出来ていて、
その上損傷も激しい箇所ですから、模型においても加工しやすい
状態にして欲しいのですが、
みな一様に厚く作られていて、改造がやり難いですね。






同じカテゴリー(Ⅳ号突撃砲)の記事画像
Ⅳ号突撃砲の完成(3)
Ⅳ号突撃砲の完成(2)
Ⅳ号突撃砲の完成(1)
最終仕上げ(19)
最終仕上げ(18)
最終仕上げ(17)
同じカテゴリー(Ⅳ号突撃砲)の記事
 Ⅳ号突撃砲の完成(3) (2018-03-18 08:05)
 Ⅳ号突撃砲の完成(2) (2018-03-16 08:05)
 Ⅳ号突撃砲の完成(1) (2018-03-15 08:05)
 最終仕上げ(19) (2018-03-14 08:05)
 最終仕上げ(18) (2018-03-11 08:05)
 最終仕上げ(17) (2018-03-09 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:08│Comments(0)Ⅳ号突撃砲
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダメージ表現⑥
    コメント(0)