2018年04月20日
キットの中身(1)
タミヤ新金型のパンターDです。
キットの中身を見てみましょう。
メーカーによる企画の意図も、たまには知っておけば
いいかもですね。
まあでも、模型作りは自分でイメージを作って
それに近付ける過程を楽しむ訳ですから、
自分のイメージに合ったキットを探せばいいと、
何を朝っぱらからくだらん理屈をこねとるか?
ということです(笑)。

フィギュアがいいですねぇ。この斜めのひと、最高です。
A型はフィギュアの構図を決めましたが、
D型はどうしようかな?
製作途上で、どこかで構図を組みたいですね。
PANTHER WORKS も十分に意識して進めましょう。

組立図の冒頭がこれなんですが、何でしょうか?
珍しく冊子状になっている組立図をめくっていくと……。

車体上下を接合する部品なんですね。
ずっと古いキットにはいくつかありましたが、
タミヤ新金型としては珍しい構造です。
しかも接合には接着剤を使わないとのことで、
この企画意図は何か? ということですね。

あと、ワイヤーロープはナイロン紐かな?
エナメル線はOVMです。
まずまずの精密感です。
キットの中身を見てみましょう。
メーカーによる企画の意図も、たまには知っておけば
いいかもですね。
まあでも、模型作りは自分でイメージを作って
それに近付ける過程を楽しむ訳ですから、
自分のイメージに合ったキットを探せばいいと、
何を朝っぱらからくだらん理屈をこねとるか?
ということです(笑)。

フィギュアがいいですねぇ。この斜めのひと、最高です。
A型はフィギュアの構図を決めましたが、
D型はどうしようかな?
製作途上で、どこかで構図を組みたいですね。
PANTHER WORKS も十分に意識して進めましょう。

組立図の冒頭がこれなんですが、何でしょうか?
珍しく冊子状になっている組立図をめくっていくと……。

車体上下を接合する部品なんですね。
ずっと古いキットにはいくつかありましたが、
タミヤ新金型としては珍しい構造です。
しかも接合には接着剤を使わないとのことで、
この企画意図は何か? ということですね。

あと、ワイヤーロープはナイロン紐かな?
エナメル線はOVMです。
まずまずの精密感です。