しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年04月12日

製作イメージの設定

タミヤ旧金型のパンターAを仕上げましょう。
着手から足掛け4年に及んでいます。
まあ、別に何年がかりでもよいのですが、そろそろ区切りをつけましょう。


新金型の余剰部品から、特徴的な予備転輪を取り付けました。
これは実際の車両でも珍しかったでしょうね。
塗装は三色迷彩を予定しています。
当初、「オーソドックスな」としていましたが、
ちょっと派手な、目立つパターンでやって見ようかなと思います。


トラベリングロックをかけて、寛ぐフィギュアを乗せましょう。
装備品よりも、出来るだけ多くのフィギュアを乗せます。


まず、足回りから行きますが、別売りの連結式履帯を使います。
過去にもやったことがあるので、大丈夫です。
予備履帯を使って何か面白いものが作れたら、とも
考えています。


リアデッキに限りませんが、細部の修正を要する部分があります。
ディテールアップではなく、あくまで補修です。


フェンダーのダメージは、パンツァーリートを参考に
進めて行きます。

タミヤ、オールド・キットの仕上げをスタートします!




  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)タミヤ旧金型パンターA