しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2017年10月27日

車体上部部品の取り付け(3)

タミヤ新金型のパンターG型鋼製転輪仕様です。
車体左側のOVMに続き、右側のOVMを取り付けていきます。
完成イメージを想像しながら、進めて行きます。


ややこしい部品もなく、スイスイと行けそうです。
ただ、一つだけ気になるものがあります。


これですね。
ワイヤーをリールに巻き付けるってやつ。
エナメル線は細くて柔らかいので、途中で切れないように注意します。
ただ、どうやって巻くか、ちょっと迷いました。


結局、エアブラシのハンドピースを利用して丸味をつけてから巻き付ける
という方法をとりました。
うまく行ってゴキゲンです。


先にリールを車体に接着してから巻こうかとも考えましたが、
エアブラシ利用が大正解のようですね。
今日はサエていました。




  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)パンターG鋼製転輪仕様