しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2017年06月23日

アクセサリーパーツ(1)

ドラゴンのⅣ号戦車G型です。
昨年10月以来のUPになります。
どこまでいってたかといいますと、フィギュアに苦しんでいて、
車体はほぼ完成しているので、履帯のウェザリングあたりから……てなところ。


これもここまでのプロセスには中々に大変なことがありました。
必ずや思い出深いキットになることでしょう。


さて今回のシリーズは完成までもっていきましょう……という意気込みです。
特にリアデッキ、リアパネルが寂しいので、アクセサリーパーツを
思い切り活用して行きます。


ジェリ缶とドラム缶を使用します。
一部、キットの改造が入ります。
タミヤのこういったアクセサリーパーツの箱絵には、
製作や改造の大きなヒントになるものが割りとあるんですね。
今回も……。


ティーガーのリアデッキにドラム缶が載っている絵がありました。
パンツァーリートでこういうのは見たことがありませんが、
大戦末期には給油基地の確保も難しくなり、こういった燃料確保策もあった
ということなんでしょうね。

リアデッキにドラム缶を載せるのは、ネット上でもあまり見受けませんが、
どのように固定していたのか、自分なりに考えて部品を探しました。




  


Posted by 虎戦車隊長 at 08:05Comments(0)Ⅳ号戦車G型