しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2017年06月05日

足回りの組み立て(3)

タミヤ旧金型のⅣ号対空戦車メーベルワーゲンです。
足回り、車体下部を基本塗装まで行きます。
その中で最大のポイントは履帯です。


弛みなしで行こうと考えましたが、
やはりそこは丁寧に、
ということで、弛み用の2ピースを組み込みました。


履帯の接合は昔ながらの焼き止めになっていますが、
隙間なく接合するため、ボッチを削り取り、
ボンドG17で接着します。


駆動輪、誘導輪、転輪は、パー線をきれいに消して
取り付けています。


履帯にサフを吹き、取り付けました。
弛みを付けて塗装に進みます。
問題は弛みの付け方ですね。