しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2022年03月09日

いじくり(1)

タミヤ新金型の重対戦車自走砲ナースホルンです。
戦場で兵士たちは与えられた兵器で闘う訳ですが、
自分達でそれらの兵器に対して様々な改造を加えることはあったでしょう。
「様々な改造」って、無限大に近いんじゃないかと思うんですね。
なので私も一兵士になったつもりで色々と考えてみる。
するとこのようなことも考えられて来るんですねぇ。

いじくり(1)
E34部品でこんなのがあります。
雑具箱とでも呼ぶべき箱状のものです。
これを使います。

いじくり(1)
このように丁寧なモールドがあります。
ひん曲げたり、蓋部分をこじ開けるのも面白そうです。
で、この部品、本来はどこに取り付けるのか。

いじくり(1)
こんな感じですね。
戦闘室内部の後尾にデ〰️ンと鎮座まします予定です。
これって凄く邪魔になるんじゃないですかね。
と勝手に理屈をこねあげて、この箱を外に出すことにします。

いじくり(1)
こんな感じですね。
リアパネル両端のモールドに少しだけ引っ掛かるので、
あとで1㎜ほどゲタを履かせます。

いじくり(1)
そしてラダーを自作しまして、このように取り付けてみようかと。
組立図通りに予備転輪を並べるよりは、面白いんじゃないですかねぇ。






同じカテゴリー(重対戦車自走砲 ナースホルン)の記事画像
車体下部の組立て(1)
製作イメージの設定
キット内容
新規着手
同じカテゴリー(重対戦車自走砲 ナースホルン)の記事
 車体下部の組立て(1) (2022-03-08 08:05)
 製作イメージの設定 (2022-03-07 08:05)
 キット内容 (2022-03-06 08:05)
 新規着手 (2022-03-03 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いじくり(1)
    コメント(0)