2022年03月01日
ロンメル将軍(1)
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型ロンメル野戦指揮セットです。
ウェザリングの乾き待ちにフィギュアを、と取り掛かりましたが、
ロンメルさん、ちょっとやっておきたいところです。
沖永良部工房への移転が近づいています。
引っ越しには相応の体力が必要ですが、まだ残っているかなと不安です。

ロンメルさん、フェイスは微修正しましたが、ちょっと弱すぎますね。
もうちよっとやっておきましょう。
モールドの修正は多いようです。
先ずはこの襟ですね。

スジボリします。
薄っぺらくする必要はないので、少し隙間が出来れば、というレベル。

あとはこんなところも。
ロンメルさんの「憂い」を表現したいので、服がヨレヨレっていうのも
いい効果を出してくれそうですがねぇ。

こんな小技も役に立ちます。
背中を丸めて考え込むロンメルさんなので、顔の表情と背中がポイントかなと。

この背中に彼の「憂い」を表現出来るでしょうか?
面白そうです‼️
ウェザリングの乾き待ちにフィギュアを、と取り掛かりましたが、
ロンメルさん、ちょっとやっておきたいところです。
沖永良部工房への移転が近づいています。
引っ越しには相応の体力が必要ですが、まだ残っているかなと不安です。

ロンメルさん、フェイスは微修正しましたが、ちょっと弱すぎますね。
もうちよっとやっておきましょう。
モールドの修正は多いようです。
先ずはこの襟ですね。

スジボリします。
薄っぺらくする必要はないので、少し隙間が出来れば、というレベル。

あとはこんなところも。
ロンメルさんの「憂い」を表現したいので、服がヨレヨレっていうのも
いい効果を出してくれそうですがねぇ。

こんな小技も役に立ちます。
背中を丸めて考え込むロンメルさんなので、顔の表情と背中がポイントかなと。

この背中に彼の「憂い」を表現出来るでしょうか?
面白そうです‼️
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車L型ロンメル野戦指揮セット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。