2022年02月28日
最終仕上げ(9)
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型ロンメル野戦指揮セットです。
色々なことへのモチベーションを低下させる要因がたくさんあるけど、
負けずに進んで行きたいと思っています。
実際、それしかないですからね。
もう長く行ってない居酒屋に行ってみたいですねぇ。

ドライブラシ、まあこんなもんかなと。
あとからパステル・ウェザリングをかけるから、
その辺で調整します。

車体下部のパステル・ウェザリングです。
砂漠ですから、あまり色の変化は要らないかと思います。
多分、少しくらいはつけると思いますが。

この露出部分はどうですかね。
少し色を変えてもいい部分かな?
でもいい感じに出来ましたね。

やはりパステル粉はいいですねぇ。
作業台が粉まみれになるデメリットはありますがね(笑)。
パラパラと撒くだけもか、少し擦るとか、思いっきり擦るとか、
色々出来ますからね。

乾き待ちの間にフィギュアも並行します。
まずはロンメルさんから。
視線がしっかりしていていい感じです。
顔の色は日焼けを強く描かねばなりませんね。
黒くてテカテカした顔の写真がたくさんありますからね。
色々なことへのモチベーションを低下させる要因がたくさんあるけど、
負けずに進んで行きたいと思っています。
実際、それしかないですからね。
もう長く行ってない居酒屋に行ってみたいですねぇ。

ドライブラシ、まあこんなもんかなと。
あとからパステル・ウェザリングをかけるから、
その辺で調整します。

車体下部のパステル・ウェザリングです。
砂漠ですから、あまり色の変化は要らないかと思います。
多分、少しくらいはつけると思いますが。

この露出部分はどうですかね。
少し色を変えてもいい部分かな?
でもいい感じに出来ましたね。

やはりパステル粉はいいですねぇ。
作業台が粉まみれになるデメリットはありますがね(笑)。
パラパラと撒くだけもか、少し擦るとか、思いっきり擦るとか、
色々出来ますからね。

乾き待ちの間にフィギュアも並行します。
まずはロンメルさんから。
視線がしっかりしていていい感じです。
顔の色は日焼けを強く描かねばなりませんね。
黒くてテカテカした顔の写真がたくさんありますからね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車L型ロンメル野戦指揮セット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。