しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2021年08月03日

最終仕上げ(2)

タミヤ新金型のⅢ号戦車L型3号車です。
車体下部のウェザリングは薄めに、ということでしたが、
あくまでも高石師のJ型をイメージしてやって行きます。
全面砂ぼこりという感じになりますね。

最終仕上げ(2)
こんな感じです。
まあ、泥んこ汚れなんかと比べたら「薄め」ということですね。
パステル粉の使い方がポイントになるのは言うまでもありません。

最終仕上げ(2)
さてOVMの右側はいつもの通りに塗装しました。
木部、鉄部、留め具、それぞれいつもの色です。

最終仕上げ(2)
このエッチングパーツも、プライマーを塗ってから、
アクリルのデザートイエローで塗っています。
錆び錆びに持っていきたいと考えています。

最終仕上げ(2)
ジャッキ台はこんな感じです。
他の部分もそうですが、ここから汚して行きます。
最終的にどう変わるか、楽しみなところです。

最終仕上げ(2)
苦労しました予備履帯、予備転輪はこのようにおさまりました。
やはりⅢ号は少しやりにくいですね。
でもⅣ号より転輪も大きいし、うまく作ればカッコ良くはなります。






同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型3号車)の記事画像
最終仕上げ(1)
予備履帯  続き
予備履帯、大成功‼️
チッピング(1)
トラブル?
ウォッシング(6)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型3号車)の記事
 最終仕上げ(1) (2021-08-02 08:05)
 予備履帯 続き (2021-08-01 08:05)
 予備履帯、大成功‼️ (2021-07-31 08:05)
 チッピング(1) (2021-07-29 08:05)
 トラブル? (2021-07-28 08:05)
 ウォッシング(6) (2021-07-26 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅲ号戦車L型3号車
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最終仕上げ(2)