2021年07月29日
チッピング(1)
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型3号車です。
予備履帯のこと考えながら、チッピングをやって行きます。
難しいことでも、何かのきっかけでふと解決策が浮かぶことがありますね。
そういう期待です(笑)。

スミ入れを、ちょっと弱いところ、強化しておきます。
タミヤスミ入れ剤のブラックを使います。
崩しを入れるのは、早めがやり易いです。

チッピングはノンフラットのエナメル塗料を使います。
この判断は、私はよかったと思っています。
フラットでやると弱いです。
今、ヘアスプレー使ってやるのが流行ってるようですが、
私はあまりやってみようとは思いません。

こんな感じになります。
十分、それらしい雰囲気だと思います。
パステル粉の鉄錆びを加えたら万全じゃないですかね。

OVMを塗っていてふと思いましたが、
このジャッキ台のハンドル、ポイントにしたいですね。
目立つようにするには、いつもの木目は入れない方がいいみたいです。

箱絵はこんな感じです。
まあ、目立ち方はともかく、箱絵に描かれてるなら、
モールドくらいは付けてよ、と言いたくなりますね。
予備履帯のこと考えながら、チッピングをやって行きます。
難しいことでも、何かのきっかけでふと解決策が浮かぶことがありますね。
そういう期待です(笑)。

スミ入れを、ちょっと弱いところ、強化しておきます。
タミヤスミ入れ剤のブラックを使います。
崩しを入れるのは、早めがやり易いです。

チッピングはノンフラットのエナメル塗料を使います。
この判断は、私はよかったと思っています。
フラットでやると弱いです。
今、ヘアスプレー使ってやるのが流行ってるようですが、
私はあまりやってみようとは思いません。

こんな感じになります。
十分、それらしい雰囲気だと思います。
パステル粉の鉄錆びを加えたら万全じゃないですかね。

OVMを塗っていてふと思いましたが、
このジャッキ台のハンドル、ポイントにしたいですね。
目立つようにするには、いつもの木目は入れない方がいいみたいです。

箱絵はこんな感じです。
まあ、目立ち方はともかく、箱絵に描かれてるなら、
モールドくらいは付けてよ、と言いたくなりますね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車L型3号車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。