2021年01月10日
買っちゃいました
タミヤ新金型のⅢ号戦車L型ロンメル野戦指揮セットです。
デカールを貼ってウォッシングに進みます。
外出したついでに面白いものを買っちゃいました。
かなり以前にAM誌で取り上げられたことのある、
「コピック」ですね。

デカールを貼りました。
いつもの手順で問題なく完了しました。

テカリが残るわけですが、ウォッシングで消すことが出来ます。
いつものやり方ですね。

で、コピックですが、Ⅲ突フィンランド軍の迷彩塗装をイメージして
グレー、グリーン、ブラウンの3色を購入しました。
1本税込みで400円以上なので、決して安いものではありません。

マーカーと筆の2種類の先端がついていますが、
筆の方が使いやすいかな、
中々にしなやかな筆先になっています。

こういう細かい部分でパフォーマンスを発揮しそうです。
全くの衝動買いだったので、塗料の成分だとか、他の種類との相性だとか、確認しておきます。
デカールを貼ってウォッシングに進みます。
外出したついでに面白いものを買っちゃいました。
かなり以前にAM誌で取り上げられたことのある、
「コピック」ですね。

デカールを貼りました。
いつもの手順で問題なく完了しました。

テカリが残るわけですが、ウォッシングで消すことが出来ます。
いつものやり方ですね。

で、コピックですが、Ⅲ突フィンランド軍の迷彩塗装をイメージして
グレー、グリーン、ブラウンの3色を購入しました。
1本税込みで400円以上なので、決して安いものではありません。

マーカーと筆の2種類の先端がついていますが、
筆の方が使いやすいかな、
中々にしなやかな筆先になっています。

こういう細かい部分でパフォーマンスを発揮しそうです。
全くの衝動買いだったので、塗料の成分だとか、他の種類との相性だとか、確認しておきます。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅲ号戦車L型ロンメル野戦指揮セット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。