しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年10月04日

ローテーション作業(1)

タミヤ新金型のヤークトパンター後期型です。
スミ入れ、スミ入れ崩し、チッピングなど、細かい作業が続きますが、
これらに敢えて転輪黒ゴムなどの作業を加えて、
少しずつですが、ローテーションを組んでやって行きます。

ローテーション作業(1)
スミ入れは以前に稚拙なパフォーマンスを残しています。
これらはもう、溶剤でも崩せません。
そこで再度スミ入れをして、古いものといっしょに崩し直します。

ローテーション作業(1)
こんな感じです。
スミ入れも崩しも、いろいろな情報をとりいれて新たな手法をゲットして、
パフォーマンスを高めることが出来る場合があります。
そういうことを少しずつ蓄積していけるのが、
また、たまらなく楽しいところなんですねぇ。

ローテーション作業(1)
で、今日は転輪黒ゴムを塗り始めました。
エナメルのラバーブラックです。
履帯を接着してあるので、とてもやり難いです。
やはり転輪は塗装後に取り付ける方がいいのでしょうかね?
いろいろやり方があると思いますが……。

ローテーション作業(1)
履帯も筆で塗って行きます。
アクリルのダークアイアンです。
車体色が履帯にこぼれているのですが、もうずっと前のことなので、
ダークアイアンと混じり合うことはないですね。

ローテーション作業(1)
あと、フィギュアも絡ませます。
前方ハッチの方は頭髪をエポパテで造形するので、
とっても楽しみにしています。






同じカテゴリー(ヤークトパンター 後期型)の記事画像
ローテーション作業(9)
ローテーション作業(8)
ローテーション作業(7)
ローテーション作業(6)
ローテーション作業(5)
ローテーション作業(4)
同じカテゴリー(ヤークトパンター 後期型)の記事
 ローテーション作業(9) (2019-10-12 08:05)
 ローテーション作業(8) (2019-10-11 08:05)
 ローテーション作業(7) (2019-10-10 08:05)
 ローテーション作業(6) (2019-10-09 08:05)
 ローテーション作業(5) (2019-10-08 08:05)
 ローテーション作業(4) (2019-10-07 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ローテーション作業(1)
    コメント(0)