2019年08月26日
OVMの取り付け(1)
タミヤ新金型のティーガーⅠ後期型エース塔乗車です。
スカートを決め、コーティングシートを貼り、OVMに行きます。
OVMでは、ライトコードを自作して取り付けます。

右側のスカートです。
左側と同じレベルで取り付けています。
ここにコーティングシートを貼って行きます。

スカート下の部分は、間引きしたところだけ切り取って貼りました。
スカート取り付け用の穴がありますが、シートを塗装すれば消えます。

ボッシュライトのコードをやります。
ティーガーⅠ後期型はセンターに1個あるだけですが、
車内へのコード取り入れ口の位置から、少し複雑なコースをとります。
0.4㎜ピンバイスで阿奈を開け、少し拡大しておきます。

こんな感じですね。
Very good の自己満足です。

OVMは結局これだけになりました。
スカートを決め、コーティングシートを貼り、OVMに行きます。
OVMでは、ライトコードを自作して取り付けます。

右側のスカートです。
左側と同じレベルで取り付けています。
ここにコーティングシートを貼って行きます。

スカート下の部分は、間引きしたところだけ切り取って貼りました。
スカート取り付け用の穴がありますが、シートを塗装すれば消えます。

ボッシュライトのコードをやります。
ティーガーⅠ後期型はセンターに1個あるだけですが、
車内へのコード取り入れ口の位置から、少し複雑なコースをとります。
0.4㎜ピンバイスで阿奈を開け、少し拡大しておきます。

こんな感じですね。
Very good の自己満足です。

OVMは結局これだけになりました。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│ティーガーⅠ後期型エース搭乗車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。