2019年08月02日
基本塗装(3)
タミヤ新金型のティーガーⅠ初期型です。
ジャーマングレーを一渡り筆塗りして、次にシャドウ塗りにトライです。
あまりうまく行く自信はないのですが……。

ジャーマングレー原色を塗ります。
あまり巾が広がらない方がいいですね。

早めに綿棒や筆で下地色との境目をボカすというか、崩します。
この時気付くのは、最初の塗りではムラを抑えて均一に塗るってこと。
崩しの段階でムラをだしますから。

こんな感じですね。
悪くはないと思いますが、今一納得がいかない。

アップしてみると、ちょっと酷いですね。
下地色が剥がれている部分もあります。
やっぱ、吹いた方がいいかぁ……。
暑さで根気が薄れますね(笑)。
ジャーマングレーを一渡り筆塗りして、次にシャドウ塗りにトライです。
あまりうまく行く自信はないのですが……。

ジャーマングレー原色を塗ります。
あまり巾が広がらない方がいいですね。

早めに綿棒や筆で下地色との境目をボカすというか、崩します。
この時気付くのは、最初の塗りではムラを抑えて均一に塗るってこと。
崩しの段階でムラをだしますから。

こんな感じですね。
悪くはないと思いますが、今一納得がいかない。

アップしてみると、ちょっと酷いですね。
下地色が剥がれている部分もあります。
やっぱ、吹いた方がいいかぁ……。
暑さで根気が薄れますね(笑)。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│ティーガーⅠ初期型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。