2020年05月27日
ウェザリング、鉄錆び(6)
タミヤ新金型のティーガーⅠ初期型です。
ウォッシングを再施行しました。
非常にいい感じになって来ました。
鉄錆びも黒土の泥汚れも、よく映えて来ると思います。

いつものウォッシングです。
WCのグランドブラウンを薄めた液を全体に塗りました。
写真はフロントデッキですが、うっすらとブラウン系が浮いています。
これが必要だったんですね。

リアデッキにも施しました。
こちらはあと2回くらい重ねた方がいいですね。
その後で油汚れなどをやればいいでしょう。

既に鉄錆びをやった前面も、落ち着いて来ました。
ここもあと少し重ねます。

左側面です。スカートの一枚一枚に微妙なブラウン系が浮いています。
大成功の巻でした(笑)。

右側面です。
デカールもいい感じでぼかせました。
このままだと、使い古された戦車という感じはでますが、
イメージで目指しているのは、そのちょっと先のレベルです。
ウォッシングを再施行しました。
非常にいい感じになって来ました。
鉄錆びも黒土の泥汚れも、よく映えて来ると思います。

いつものウォッシングです。
WCのグランドブラウンを薄めた液を全体に塗りました。
写真はフロントデッキですが、うっすらとブラウン系が浮いています。
これが必要だったんですね。

リアデッキにも施しました。
こちらはあと2回くらい重ねた方がいいですね。
その後で油汚れなどをやればいいでしょう。

既に鉄錆びをやった前面も、落ち着いて来ました。
ここもあと少し重ねます。

左側面です。スカートの一枚一枚に微妙なブラウン系が浮いています。
大成功の巻でした(笑)。

右側面です。
デカールもいい感じでぼかせました。
このままだと、使い古された戦車という感じはでますが、
イメージで目指しているのは、そのちょっと先のレベルです。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│ティーガーⅠ初期型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。