しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年07月28日

最終の補修など(1)

タミヤ新金型のティーガーⅠ初期型です。
仕上げ工程を始めます。
ざっと見回しましたが、いくつか補修を要する部分があります。
補修をしながら、改造したら面白そうなところも見つけて行きましょう。

最終の補修など(1)
まずはこの装甲板の隙間です。
箱絵を見ても、この隙間はあっていいと思うのですが、
ちょっと空きすぎです。
エポパテで丁寧に埋めて行きましょう。

最終の補修など(1)
次に足回りです。
履帯の固定(弛み付け)の前に筆塗りで先行塗装をしておきます。
特に補修ではないですが、黒ゴムまでキチンと塗って行きます。

最終の補修など(1)
エクゾーストのカバーはバトルダメージのアピールポイントになりますが、
今回は少しだけのダメージにして、鉄錆びを拡げます。

最終の補修など(1)
こういう手抜きもありますから、要注意です。
やはりパー線はもう一度チェックしておかねばなりません。

最終の補修など(1)
砲身の合わせ目は、なんとか行けてます。
でももう一度処理した方がいいでしょうね。
何だかワクワクして来ますねぇ。






同じカテゴリー(ティーガーⅠ初期型)の記事画像
ウェザリング、鉄錆び(9)
ウェザリング、鉄錆び(8)
ウェザリング、鉄錆び(7)
ウェザリング、鉄錆び(6)
ウェザリング、鉄錆び(5)
ウェザリング、鉄錆び(4)
同じカテゴリー(ティーガーⅠ初期型)の記事
 ウェザリング、鉄錆び(9) (2020-06-01 08:05)
 ウェザリング、鉄錆び(8) (2020-05-30 08:05)
 ウェザリング、鉄錆び(7) (2020-05-29 08:05)
 ウェザリング、鉄錆び(6) (2020-05-27 08:05)
 ウェザリング、鉄錆び(5) (2020-05-26 08:05)
 ウェザリング、鉄錆び(4) (2020-05-25 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)ティーガーⅠ初期型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最終の補修など(1)
    コメント(0)