しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年07月04日

製作イメージの再確認

タミヤ新金型のⅣ号戦車H初期型です。
製作再開にあたり、イメージを再確認しておきます。
当初は三色迷彩を考えましたが、二色のドット柄に変更します。
変更理由は特にありません。
H初期型は2号車を製作しますので、そちらを3色迷彩にします。

製作イメージの再確認
足回り部品の取り付けまで進んでいました。
ここから車体上部を組んで履帯を取り付け、砲塔を組み立てて
素組み完了とします。

製作イメージの再確認
思わぬところに輸送ダメージがありました。
この転輪脱落をどのようにリカバーするか? 
ちょっと考えたいと思います。

製作イメージの再確認
塗装は箱絵を参考にします。
もう少し小さめなドット柄にしたいと思います。

製作イメージの再確認
下地のダークイエローをどんな色合いにするかがポイントになりそうです。
思い切りイエローに振って、グリーンを明るくするとどうでしょうね。

製作イメージの再確認
履帯は程よい弛みがだせそうです。
詰めものをしてから接着剤で整形していきたいと思います。
で、結局あまりダメージや鉄錆びを入れず、シュルツェンも揃えて、
塗色でアピールするようなキットに仕上げようかなと思います。
当初イメージからはかなりの転換になります。








同じカテゴリー(Ⅳ号戦車H型(初期型))の記事画像
シュルツェン(1)
シュルツェン(2)
OVMの取り付け(5)
OVMの取り付け(4)
OVMの取り付け(3)
OVMの取り付け(2)
同じカテゴリー(Ⅳ号戦車H型(初期型))の記事
 シュルツェン(1) (2019-07-18 08:05)
 シュルツェン(2) (2019-07-17 08:05)
 OVMの取り付け(5) (2019-07-16 08:05)
 OVMの取り付け(4) (2019-07-15 08:05)
 OVMの取り付け(3) (2019-07-14 08:05)
 OVMの取り付け(2) (2019-07-13 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
製作イメージの再確認
    コメント(0)