しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年04月03日

道草(1)

タミヤ新金型のティーガーⅠ後期型です。
しばらく道草します。
フロントフェンダーをいじくります。
戦車の顔みたいな部分なんですけど、失敗しないように気を付けます。

道草(1)
まずは薄刃ノコで折り畳み部を切り取ります。
ゆっくり慎重に、曲がらないように切って行きます。

道草(1)
切り取った部分は何か薄い素材に変換したいなと、
探してみると、Ⅲ号戦車用のエッチングパーツの余白がありました。
サイズを合わせて切り出しましょう。

道草(1)
一方本体側の切断面ですが、この厚さを薄く見えるように
加工しなければなりません。

道草(1)
こんな感じですね。いい感じに削れました。
蝶番の部分が半分、本体側に残っているので、
折り畳み分はその上に瞬接でくっ付けたらいいんじゃないかな?





同じカテゴリー(ティーガーⅠ後期型)の記事画像
足回りの組み立て(2)
足回りの組み立て(1)
道草(4)
道草(3)
道草(2)
道草への入り口
同じカテゴリー(ティーガーⅠ後期型)の記事
 足回りの組み立て(2) (2019-04-08 08:05)
 足回りの組み立て(1) (2019-04-07 08:05)
 道草(4) (2019-04-06 08:05)
 道草(3) (2019-04-05 08:05)
 道草(2) (2019-04-04 08:05)
 道草への入り口 (2019-04-02 08:05)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)ティーガーⅠ後期型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道草(1)
    コメント(0)