しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2019年01月22日

仕上げ工程の方針

タミヤ旧金型のⅡ号戦車F/G型です。
製作を再開します。
旧金型のポリエチレン履帯を廃して、
新金型の連結式履帯を調達、取り付けました。
これに伴い、ドライブスプロケットも取り替えています。

仕上げ工程の方針
塗装がいい感じで仕上がっています。
ウォッシングの威力絶大です。
ダメージもほどほどに、この程度がいいかな? ってところです。

仕上げ工程の方針
新金型部品との融合ですが、特に違和感なく出来ています。
塗装を揃えるところからの再開になります。

仕上げ工程の方針
ではさあ、どうやってこれらを塗りますか?
マスキングをしてエアブラシが正解でしょうか?
筆塗りでは違和感を消せないかもですね。

仕上げ工程の方針
あとリアデッキですが、フィギュアの予定がないので、
やはり何か装備品を積みましょう。
フレームを自作して取り付けたいと思います。





同じカテゴリー(Ⅱ号戦車F/G型)の記事画像
OVMの塗り分け(1)
ウォッシング(4)
大阪新工房のこと
足回りの塗り分け(2)
足回りの塗り分け(1)
履帯の取り付け
同じカテゴリー(Ⅱ号戦車F/G型)の記事
 OVMの塗り分け(1) (2019-01-30 08:05)
 ウォッシング(4) (2019-01-29 08:05)
 大阪新工房のこと (2019-01-25 08:05)
 足回りの塗り分け(2) (2019-01-24 08:05)
 足回りの塗り分け(1) (2019-01-23 08:05)
 履帯の取り付け (2018-08-24 08:28)

Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)Ⅱ号戦車F/G型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕上げ工程の方針
    コメント(0)