2018年12月23日
アクセサリー・パーツ(2)
タミヤ旧金型のSdkfz 7 8t ハーフトラックです。
後部デッキの装備品ラックを、色んなもので埋めようと、
でもいざとなったらなかなかネタが揃い難いものです。
前回挙げた装備品を始め、自作も加えて充実させたいですね。

木箱は木目を付けるためのエポパテを張ります。
少し硬化させてから整形します。

次ぎに、これも自作ですが、シートを巻いたものを作ります。
ランナーを束ねた芯にエポパテを巻きます。

ラックの寸法に合わせます。
もう少し大きくてもよかったかな?

外側のラックはこんな感じです。
あとここにワイヤーロープを絡めます。

ジャッキ台も放り込むので、ジャッキもいれましょうかね。
ジャッキ台はいつものフェンダー等に固定する留め具などは削って
木の塊だけにします。
後部デッキの装備品ラックを、色んなもので埋めようと、
でもいざとなったらなかなかネタが揃い難いものです。
前回挙げた装備品を始め、自作も加えて充実させたいですね。

木箱は木目を付けるためのエポパテを張ります。
少し硬化させてから整形します。

次ぎに、これも自作ですが、シートを巻いたものを作ります。
ランナーを束ねた芯にエポパテを巻きます。

ラックの寸法に合わせます。
もう少し大きくてもよかったかな?

外側のラックはこんな感じです。
あとここにワイヤーロープを絡めます。

ジャッキ台も放り込むので、ジャッキもいれましょうかね。
ジャッキ台はいつものフェンダー等に固定する留め具などは削って
木の塊だけにします。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Sdkfz7 8トンハーフトラック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。