しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年12月10日

OVMの取り付け(3)

タミヤ新金型のⅢ号戦車L型ロンメル野戦指揮セットです。
フェンダーをいじり倒してOVMを無茶苦茶にしつつあります。
まあ、見た目に違和感や不自然感がなければいいと
勝手に考えていますが……。

OVMの取り付け(3)
右フェンダーの後尾に予備転輪を、と考えていましたが、
例によって予定を変更し、ジェリー缶を乗せることにしました。
写真はホルヒkfz.15 に付属のジェリー缶です。
そばにあったので、使うことにしました。

OVMの取り付け(3)
模型ですから、ここはジェリー缶を接着剤でフェンダーに
くっ付ければ済むことなんですが、
走って揺れたら落ちるだろ、ってことで
なにか取り付け具を考えます。
ちょうど不使用部品に写真のようなフックがあったので、
これを活用します。

OVMの取り付け(3)
ジェリー缶を組み立てました。
まっすぐ立ちません。
さんざんに補修をしてやっとまっすぐに立ちました。
取っ手が別部品ですが、これが缶本体の幅より大きい。
イタレリ社の品質っていうのがよく分かるシーンです。

OVMの取り付け(3)
まず、接着剤で固定しました。
リアデッキにさりげなくフックを取り付け、ワイヤーで縛ります。

OVMの取り付け(3)
こんな感じですね。
塗装すれば、全く違って見えて来ます。





同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型ロンメル野戦指揮セット)の記事画像
ロンメル将軍(2)
ロンメル将軍(1)
最終仕上げ(9)
疲れが出てきた
最終、仕上げ(8)
最終仕上げ(7)
同じカテゴリー(Ⅲ号戦車L型ロンメル野戦指揮セット)の記事
 ロンメル将軍(2) (2022-03-02 08:05)
 ロンメル将軍(1) (2022-03-01 08:05)
 最終仕上げ(9) (2022-02-28 08:05)
 疲れが出てきた (2022-02-27 08:05)
 最終、仕上げ(8) (2022-02-26 08:05)
 最終仕上げ(7) (2021-06-29 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OVMの取り付け(3)
    コメント(0)