しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年11月17日

ウォッシング(3)

タミヤ新金型のヤークトパンター後期型です。
ウォッシングの途中ですが、
履帯の塗装にラッカーをどう使うか? で、
予備履帯を使ってちょっと試してみます。

ウォッシング(3)
これまでラッカーのこの2色、
ダークアイアンとステンレスですが、あまり使いこなせていなかった。
何とかしたいというのがモチベーションです。

ウォッシング(3)
アクリルの上から塗って、どれくらい侵食するか?
部分的に塗って、擦って光らせて、効き目はどうか? ですね。

ウォッシング(3)
光らせたい部分にちょちょいと塗ってから、擦ります。
「塗って磨けば金属感」というキャッチフレーズですが、
磨くというのはちょっと……。
で、結局予想通り、アクリルへの侵食は許容範囲内でした。
光らせるのは、ダークアイアンよりステンレスの方がいいかも。

ウォッシング(3)
ウォッシングに戻ります。
イエロー、オレンジと重ねて来ましたが、
ノータッチの足回りと比較すると、デジカメでも違いが歴然。

ウォッシング(3)
更に焦げ茶で……と予定していましたが、
どうも退色感が弱く、当初イメージとの違和感が出て来ました。
なのでここは一転、ホワイトを使ってみます。








同じカテゴリー(ヤークトパンター 後期型)の記事画像
ローテーション作業(9)
ローテーション作業(8)
ローテーション作業(7)
ローテーション作業(6)
ローテーション作業(5)
ローテーション作業(4)
同じカテゴリー(ヤークトパンター 後期型)の記事
 ローテーション作業(9) (2019-10-12 08:05)
 ローテーション作業(8) (2019-10-11 08:05)
 ローテーション作業(7) (2019-10-10 08:05)
 ローテーション作業(6) (2019-10-09 08:05)
 ローテーション作業(5) (2019-10-08 08:05)
 ローテーション作業(4) (2019-10-07 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウォッシング(3)
    コメント(0)