しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年10月07日

車体下部の組み立て(1)

タミヤ新金型のティーガーⅠ後期型エース搭乗車です。
車体下部から組んで行きます。
出来るだけ組立図に沿って進めましょう。

車体下部の組み立て(1)
車体下部のベースです。
部品の色が旧金型なんですね。
新金型最初のキットは、Ⅲ号突撃砲G型でしたか、
あの斬新な明るい色に比べると、かなり違和感があります。

車体下部の組み立て(1)
中期型の車体下部です。
ベース部品に刻印されているキットNo.は「35146」。
エース搭乗車も同じです。
これは「後期型」のNo.ですね。
タミヤさん、上手にやっておられますな。

車体下部の組み立て(1)
初期型は車体上下接合済みでわかりません。
色も違うから別部品かな?
ざっと見た限りでは、初期・中期・後期、違いは見当たりません。

車体下部の組み立て(1)
若干のバリを発見、補修しておきます。
気のせいかもしれませんが、部品のモールドも何か甘いような、
ちょっと違和感を禁じ得ないところです。





同じカテゴリー(ティーガーⅠ後期型エース搭乗車)の記事画像
素組み完了
砲塔の組立て(3)
砲塔の組立て(2)
砲塔の組立て(1)
履帯の取り付け
OVMの取り付け(2)
同じカテゴリー(ティーガーⅠ後期型エース搭乗車)の記事
 素組み完了 (2019-09-03 08:05)
 砲塔の組立て(3) (2019-09-02 08:05)
 砲塔の組立て(2) (2019-09-01 08:06)
 砲塔の組立て(1) (2019-08-30 08:05)
 履帯の取り付け (2019-08-29 08:05)
 OVMの取り付け(2) (2019-08-28 08:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体下部の組み立て(1)
    コメント(0)