しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2018年05月04日

足回りの組み立て(1)

ドラゴン、いやサイバーホビーのⅡ号戦車C型
増加装甲型です。
ずっとドラゴンと思っていましたが、
サイバーホビーのスマートキットでしたね。
スマートキットですよ、スマートキット!

足回りの組み立て(1)
駆動輪、誘導輪は以前に組んでありました。
ただ、駆動輪の取り付け基部に細かい部品を付ける
指示がありまして、

足回りの組み立て(1)
この「G9」という部品なんですが、
なかなか探せなくて、やっと見つけたのがこれ。

足回りの組み立て(1)
この僅かな突起を削り取って取り付けよという意味です。
スマートキットならでは(笑)でしょうか?
さらには……。

足回りの組み立て(1)
この組立図、誘導輪の車軸部品の番号記載がありません。
右側に「C12、13」の指示がありますが……。

足回りの組み立て(1)
実際の「C12、13」はこれです。
で、車軸探しです。
小型キットだけに、部品数はあまり多くはないです。
その分、助かります。

足回りの組み立て(1)
ありました。
部品番号「G4」が正解のようです。
さすが、スマートキット!
サイバーホビーに電話してやろうかな。
正解の景品をくれるかもですね(笑)。
まあ、大変な模型メーカーです。
縁を切れない我々の方がスマートになれることは
ないのでしょうかね?








同じカテゴリー(Ⅱ号戦車C型増加装甲型)の記事画像
足回りの組み立て(6)
足回りの組み立て(5)
足回りの組み立て(4)
足回りの組み立て(3)
足回りの組み立て(2)
製作イメージの設定
同じカテゴリー(Ⅱ号戦車C型増加装甲型)の記事
 足回りの組み立て(6) (2018-05-11 08:09)
 足回りの組み立て(5) (2018-05-10 08:05)
 足回りの組み立て(4) (2018-05-07 08:05)
 足回りの組み立て(3) (2018-05-06 08:05)
 足回りの組み立て(2) (2018-05-05 08:05)
 製作イメージの設定 (2018-05-03 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足回りの組み立て(1)
    コメント(0)