2018年05月03日
製作イメージの設定
ドラゴンのⅡ号戦車C型増加装甲型です。
三年ぶりの着手ですが、
また楽しくやって行きましょう。
大阪工房から予定通り帰島しましたが、
トラブル続きで再開が遅れました。

インテリアが精密に設計されていて、
中々面白いキットになっています。
塗装は冬季迷彩を考えていて、ダークイエローを
エアブラシした上から、筆塗りでホワイトを塗ります。

行軍中の大休止という設定にします。
フィギュアをふんだんに配置します。
冬季ということですが、フィギュアにはあまり
重装備はさせず、通常期に近い服装にします。
車内には配置せず、車体上部や砲塔に腰かけたり、
リラックス状態にします。

タミヤの小休止セットからいくつか、
そして……

ドラゴンからも選抜します。
このキットにとっては三年のブランクになりましたが、
この間、色々とやって来た中で
新しい技法や知識も備えて来たので、
それらを活かして優れた作品に仕上げたいと思います。
三年ぶりの着手ですが、
また楽しくやって行きましょう。
大阪工房から予定通り帰島しましたが、
トラブル続きで再開が遅れました。

インテリアが精密に設計されていて、
中々面白いキットになっています。
塗装は冬季迷彩を考えていて、ダークイエローを
エアブラシした上から、筆塗りでホワイトを塗ります。

行軍中の大休止という設定にします。
フィギュアをふんだんに配置します。
冬季ということですが、フィギュアにはあまり
重装備はさせず、通常期に近い服装にします。
車内には配置せず、車体上部や砲塔に腰かけたり、
リラックス状態にします。

タミヤの小休止セットからいくつか、
そして……

ドラゴンからも選抜します。
このキットにとっては三年のブランクになりましたが、
この間、色々とやって来た中で
新しい技法や知識も備えて来たので、
それらを活かして優れた作品に仕上げたいと思います。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅱ号戦車C型増加装甲型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。