2017年02月28日
フィギュアの製作(2)
タミヤ旧金型のⅣ号突撃砲です。
フィギュアを進めています。
タミヤ、ドラゴンから1体ずつ、選んでいます。

加工はちょっと手抜きをしてしまいました。
あとで、ツケが回ってくるでしょう。
写真はサフを噴いたところですが、
隙間のパテ埋めの後処理や、ポケットなどのモールドの処理が甘いまま、
塗装に移ってしまいました。

塗色は迷彩服のベースとして、デザートイエローを選択しています。
最初、エアブラシで噴こうかと考えていましたが、
まずは筆塗りしてみることにしました。
アクリル塗料は恐ろしく延びないので、丁寧に塗らないといけません。

タミヤからは、何とかいう、アクリル塗料を延ばす溶剤が発売されていて、
私も持っていますが、
引っ越しのどさくさで、現在行方不明です。

何とかいけました。
ドラゴンの方も……と、この時、大変なことに気が付きました。
迷彩服は基本、ウエストインしませんよね。
ドラゴンの方、思い切りウエストインしちゃってます。
これ、加工しないと……。
フィギュアを進めています。
タミヤ、ドラゴンから1体ずつ、選んでいます。

加工はちょっと手抜きをしてしまいました。
あとで、ツケが回ってくるでしょう。
写真はサフを噴いたところですが、
隙間のパテ埋めの後処理や、ポケットなどのモールドの処理が甘いまま、
塗装に移ってしまいました。

塗色は迷彩服のベースとして、デザートイエローを選択しています。
最初、エアブラシで噴こうかと考えていましたが、
まずは筆塗りしてみることにしました。
アクリル塗料は恐ろしく延びないので、丁寧に塗らないといけません。

タミヤからは、何とかいう、アクリル塗料を延ばす溶剤が発売されていて、
私も持っていますが、
引っ越しのどさくさで、現在行方不明です。

何とかいけました。
ドラゴンの方も……と、この時、大変なことに気が付きました。
迷彩服は基本、ウエストインしませんよね。
ドラゴンの方、思い切りウエストインしちゃってます。
これ、加工しないと……。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Ⅳ号突撃砲
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。