しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2015年07月29日

車体上部の組み立て(2)

タミヤの新金型、ヤークトパンター後期型です。
車体上部の組み立てを続けます。
弾き飛ばした部品の代替を、ドラゴンのナースホルンの
余剰部品から探して来ました。

車体上部の組み立て(2)

接着部が小さかったので、パテで台座を作り、
そこへ埋め込むような感じで取り付けました。
あとでパテの整形をしなければなりません。

車体上部の組み立て(2)

これは天板にあるベンチレーターでしょうか?
まん丸になっていないんですね。
こういう作りだったということでしょうが、
これも後で整形するなど対処が必要になるでしょう。

車体上部の組み立て(2)

エッチングパーツはパンターG型用のものです。
タミヤにしては少し薄めに出来ています。

車体上部の組み立て(2)

この3番の部品は何かと思いましたが・・・・。

車体上部の組み立て(2)

こんなところに取り付けるんですね。
ちょっと驚きです。

車体上部の組み立て(2)

後部デッキまでOKです。
あと前方のOVMなどを取り付けて、素組み完了となります。






同じカテゴリー(ヤークトパンター 後期型)の記事画像
ローテーション作業(9)
ローテーション作業(8)
ローテーション作業(7)
ローテーション作業(6)
ローテーション作業(5)
ローテーション作業(4)
同じカテゴリー(ヤークトパンター 後期型)の記事
 ローテーション作業(9) (2019-10-12 08:05)
 ローテーション作業(8) (2019-10-11 08:05)
 ローテーション作業(7) (2019-10-10 08:05)
 ローテーション作業(6) (2019-10-09 08:05)
 ローテーション作業(5) (2019-10-08 08:05)
 ローテーション作業(4) (2019-10-07 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車体上部の組み立て(2)
    コメント(0)