2015年03月14日
素組み完了
タミヤ新金型のⅣ号戦車J型です。
並行して進めて来た旧金型のD型とほぼ同時に素組み完了となります。
部品数の多い新金型ですが、それだけ組み易いということですね。

予備履帯です。
モールドが精密になっています。
予備履帯は防弾機能として多く取りつけている車両もあります。
このキットも少し多めにと考えています。

部品の取り付けは完了しています。
フィギュアをここで組んでおきましょう。
付属のものは1体です。

袖口に隙間を開けます。

上着の背中部分。

前の合わせの部分。

こういうイメージになるので、ずいぶん見えないところに手を加えましたが、
性格上、気になってしまうことがあるんですよね。

素組みの完了です。
砲塔のシュルツェンなど、塗装後に取り付けるものが多いです。
D型と共にいい感じに仕上げたいですね。
並行して進めて来た旧金型のD型とほぼ同時に素組み完了となります。
部品数の多い新金型ですが、それだけ組み易いということですね。
予備履帯です。
モールドが精密になっています。
予備履帯は防弾機能として多く取りつけている車両もあります。
このキットも少し多めにと考えています。
部品の取り付けは完了しています。
フィギュアをここで組んでおきましょう。
付属のものは1体です。
袖口に隙間を開けます。
上着の背中部分。
前の合わせの部分。
こういうイメージになるので、ずいぶん見えないところに手を加えましたが、
性格上、気になってしまうことがあるんですよね。
素組みの完了です。
砲塔のシュルツェンなど、塗装後に取り付けるものが多いです。
D型と共にいい感じに仕上げたいですね。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:02│Comments(0)
│Ⅳ号戦車J型
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。