2015年01月22日
シャーシの組立て(1)
タミヤ旧金型の8tハーフトラックです。
シャーシの組立てを続けます。

バリ、パー線がけっこう多いですね。
よく見てチェックしながら進めます。

これは燃料タンクでしょうか。
接合すると凄まじいパー線が残ります。
シャーシ内側に取り付けなので、見えないかなと思いましたが、

いやいや、ちょっと見えますよ。
ですからきっちりと処理しておきましょう。

これは予備転輪ですかね?
ラジエータじゃないだろうし・・・・。
組立図に何も説明がありません。

ステアリング抑えもここで組んでおきます。
ビス、ナットで抑えます。
金属シャフトとか、ビス、ナットとか、
新しいキットではほぼ使われない部品ですがねぇ。
古き良きキットということでしょう。
シャーシの組立てを続けます。
バリ、パー線がけっこう多いですね。
よく見てチェックしながら進めます。
これは燃料タンクでしょうか。
接合すると凄まじいパー線が残ります。
シャーシ内側に取り付けなので、見えないかなと思いましたが、
いやいや、ちょっと見えますよ。
ですからきっちりと処理しておきましょう。
これは予備転輪ですかね?
ラジエータじゃないだろうし・・・・。
組立図に何も説明がありません。
ステアリング抑えもここで組んでおきます。
ビス、ナットで抑えます。
金属シャフトとか、ビス、ナットとか、
新しいキットではほぼ使われない部品ですがねぇ。
古き良きキットということでしょう。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:05│Comments(0)
│Sdkfz7 8トンハーフトラック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。