2014年08月17日
OVMの取り付け
タミヤ旧金型のパンターAです。
部品数が少なく、間もなく素組み完了となります。

写真の部品で全てです。

OVMは特徴的なステーに取りつけて行きます。

トラベリングロックは組立図の中で、
『砲身ささえ』となっています。
レトロな雰囲気ですね。

これはクリーニング・ロッドと言って、
砲の内側の掃除をする道具を入れてあるものですが、
始めてパンターを作った時は、絶対に何か
弾丸が飛び出す武器なんだと思っていましたね。
以下、次回です。
部品数が少なく、間もなく素組み完了となります。
写真の部品で全てです。
OVMは特徴的なステーに取りつけて行きます。
トラベリングロックは組立図の中で、
『砲身ささえ』となっています。
レトロな雰囲気ですね。
これはクリーニング・ロッドと言って、
砲の内側の掃除をする道具を入れてあるものですが、
始めてパンターを作った時は、絶対に何か
弾丸が飛び出す武器なんだと思っていましたね。
以下、次回です。
Posted by 虎戦車隊長 at 08:03│Comments(0)
│タミヤ旧金型パンターA
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。